NEPAL day14
待ちに待った壁画が完成! みんなと一緒に記念写真を撮りました。 壁画を見て、みんなが笑顔になってくれたらいいな。 今回のプロジェクトが成功したのも、 活動ができたのも、 たくさんの人の支えがあったからです。 どうもありが Read more about NEPAL day14[…]
待ちに待った壁画が完成! みんなと一緒に記念写真を撮りました。 壁画を見て、みんなが笑顔になってくれたらいいな。 今回のプロジェクトが成功したのも、 活動ができたのも、 たくさんの人の支えがあったからです。 どうもありが Read more about NEPAL day14[…]
今日はネパールのお正月、たくさんの人たちが行き交う日。 壁画の前で足を止め、嬉しそうに見てくれる。 みんなとお喋りしたいけど、あと2日、がんばらなくちゃ!
今日の空は雨模様。 ちょっと寒いけど、集中して仕上げ作業を進めます。 壁画の中の雨たちは、一段と楽しそうにおしゃべりしていました。
「優雅に舞う鳥からは、キラキラと星がこぼれ落ちる。 輝く星から元気をもらえば、森が大きく育つんだ!」 みんなの手で、空と大地を繋ぐストーリーを描きます。
スペシャルイベント:えがくきかくワークショップ 神さまがたくさん住む土地、カトマンズ。 会ったことはないけれど、いつも見守ってくれている感謝を込めて、 子どもたちに「わたしの神さま」を描いてもらいました。 イロもカタチも Read more about NEPAL day9[…]
それに負けないくらい、元気に作業していきます。 校長先生もいっしょに色塗り、うれしいなぁ。
世界中の人たちも、笑顔で色塗りのお手伝い。 ”どうしたら上手に塗れるのですか?” 熱心に、杏里のコトバに耳を傾けます。
わいわいおしゃべりしながらも、 じっくり丁寧に塗っていくよ。 お手製の竹はしごを使えば、 高いところだって色とりどり! たくさんの人が来てくれて、 感謝と嬉しさが溢れ出す1日。
扉のよこ、窓のうえ、 どんどんカラフルになっていく。 お手伝いの住人や旅人は、 大変な作業だけど楽しんでくれたみたい! 壁をじっと見つめるコドモたちにも、 きっと何かを感じてもらえたはず。
コドモもオトナも、世界中の人たちが。 とっても素敵ねと話しかけてくれる。 お手伝いにも来てくれて、ココロが弾む日曜日。
月が夜空を照らすころ。 壁にはスケッチを照らし出す。 今日は機械を使っての、下絵を描く作業です。
レンガの壁から浮かび上がったのは、たくさんの白い模様。 これからどんな絵を描くのかな? 興味津々で集まってきたのは、たくさんの笑顔の人でした。
さぁ、壁にキャンバスを作ろう! 足場が不安定でちょっと怖いけど、 白くするのってやっぱり気持ちがいいね。 杏里はじっくり、遠くから眺めて考え中です。
明日から、いよいよ、カトマンズではじまります。 長旅の疲れなんてなんのその! わくわくイメージを膨らませる夜なのでした。